ネット世論誘導工作員

中国政府、ネット世論を誘導のため工作員を雇用
Pékin recrute des agents pour influencer l'opinion sur internet

Thu May 19, 2005 11:59 AM CEST

PEKIN (Reuters) - La Chine a formé une équipe d'agents secrets spécialistes d'internet chargés d'influencer l'opinion publique sur des sujets controversés via le web, rapporte le Southern Weekend.

Selon l'hebdomadaire, cette unité spéciale est à pied d'oeuvre à Suqian, dans la province orientale de Jiangsu, depuis le mois d'avril.

...
中国が各種の争点についてネットを通じて世論に影響を与えることを任務とするインターネット専門家からなる秘密工作員チームを組識していたと、Southern Weekend 南方週末誌が報道した。

この週刊誌によると、この特別チームは4月から江蘇省東部の宿遷ですでに活動しているという。
...

ロイター発でもともとは英語版 → China goes undercover to sway opinion on Internet

記事はもっと長いが、日本のマスコミや掲示板が好きそうなネタで、もうしばらくすれば日本語でも大きくとりあげられることになると思うので、詳しい紹介は略。中国事情に詳しい方の解説を待ちたい。

日本でも、ネット議論で、政府が見たら喜びそうな書き込みをやたらとしている人々がいるのをみかけることがあるが、日本政府がエージェントをを雇うなんて姑息なことはしないと思うので、あれはみなボランティアなのだろうな。だとしたらご苦労なことだと思う。国を選べばこんなふうにお金がもらえるのに。もっとも、日本の場合、公営でなく民活があるという噂も聞くが。

◆追記(5月23日)。日本へは、22日になってなぜか香港紙経由で入ってくる。ロイター→南方週末のオリジナルを確認というのがいちばん速くて確実なはずなのに。そして、老大さんのブログ「老大(らおだー)@上海」に、南方週末のオリジナルにあたった詳細解説あり。
http://shanghai.tea-nifty.com/laoda/2005/05/post_ae64.html

◆上記記事で、転写のミスを教えられたので引用記事の訳を訂正 宿迂 → 宿遷(簡体字が迂に見えたが、シンニョウの中が干でなく千。迂は wu)