2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧
しばらく前から気になっていたのだが、日本語のWebサイトで紹介されている気配がないのでとりあげてみる。 http://www.ideesdefrance.com 哲学を中心としたいわゆる「フランス現代思想」だけでなく、経済・社会・文化等々の領域での現在のフランスの話題を紹…
1月14日に国立統計経済研究所(INSEE)から2005年度の国勢調査の結果が発表された。いろいろな着目点があるが、大きな話題の一つは、出生率が3年連続増加し、合計特殊出生率1.94に達したことだろう。これはEU諸国の中ではアイルランドの1.99に次ぐ第2位の水準…
「ジェンダー・フリー gender-free」という表現の出典を英語にもとめるにあたって、いろいろと疑義があるという話は以前にちらりとネットで見て知っていた。今度ふと興味を持って、あらためて日本のネットをいろいろ検索してみると、疑義どころか、日本で作…
シラク大統領は、19日、ブルターニュのイル・ロング基地で基地関係者を前に演説したが、その中に核の使用の可能性について触れた部分があった。日本人にとっては聞き逃すことのできない発言。演説の全文がル・モンドに掲載されている。 Jacques Chirac, prés…
とんがった頭をすこしまるくしようと思って土曜日の夜に France 2 の大型歌謡ショー Fête de la chanson française を見た。今年で2回目。司会を務めるダニエラ・ロンブロゾのファン−−正確に言うと、彼女がニュース専門局のLCIで文化欄を担当していたときの…
しかしまた、われわれは爆発に近いところにいるとも私は思う。レーニンにおいてすでに、真のユートピアは緊急の観念と結びついていた。ほかにやりようがないと思った瞬間に人はユートピストとなる。その意味でいえば、われわれはますますユートピアを考える…
ジジェクの1月4日づけユマニテ紙でのインタビュー スラヴォイ・ジジェク−−資本主義の論理は自由の制限を導く Slavoj Zizek : « La logique du capitalisme conduit à la limitation des libertés »L'Humanité : Article paru dans l'édition du 4 janvier 20…
12月7日以来バグダッドで人質になっていたフランス人エンジニア、ベルナール・プランシュ氏の解放が確認。 ミッテラン没後10周年。この数日関連番組多し。本屋には多くのミッテラン本が並ぶ。数々の興味あるエピソード。とりわけ人気のあるのが娘マザリン・…
12月14日のエントリー「フランスの大学の学内選挙−−学長・評議員はどう選ばれるか 」に、id:chorolynさんと、id:dcsy さんからトラックバックをいただいた。chorolyn さんからは、その『安田講堂』(島泰三著)読書記に対する「婉曲的?応答と思って読みまし…
lemonde.fr が昨年12月30日実施したネットアンケートで「2005年フランスでおきたできごとで最も記憶に残るのは何か?」という質問。解答は 3(+1)択で、 欧州憲法条約批准の国民投票否決 バンリュウ危機 ウトローの裁判の冤罪認定判決 意見なし 16,055件の…
いや、yskszkさんの誉れ高い著作をまだ読んではいないのだが、タイトルや目次、ご本人がはてなに書いているものから想像して、勝手にことばを借りて。休止宣言を出そうと思いながらそれも怠慢している間に、バンリュウ騒動がはじまり、かなり肩に力を入れて…
「無力」という語の流行 «La montée du mot "impuissance"» Libération : samedi 31 décembre 2005 par Nicole PENICAUT 2005年よさようなら。記号学者のマリエット・ダリグランが2005年に政治のことばを支配した語を分析する。 Adieu 2005. Mariette Darrig…
id:chorolyn さんからいただきました。記事を書く余裕がないので、猫屋さんや shiba さんの活躍を横目でみながら、気分にまかせこのへんから。 Q1.今やりたい事 : 今の自分と状況をタブラ・ラッサにして、毒にも薬にもならない好事家本を書く(訳す)。 Q2…